小市民ブログ

KelloggってMBAを出てアメリカで移民サバイバル生活をしています。サウナが好きです

2023-01-01から1年間の記事一覧

2024年の目標

前回記事の対になる記事として、2024年の目標を書いていきます。今更ですが、このシリーズは誰が読んでいるのか(そもそも読んでいる人がいるのか)すら定かではないですが、自分にプレッシャーをかける為に今後も続けていきます。 1.Core Businessの主要機能…

2023年の振り返り

毎月やっているのと同じ形式ですが、2023年を振り返っていきたいと思います。 1.ペイメント業界のBusiness Analystとしてトップ1%の仕事をする →中央値:73点、標準偏差:10点。アメリカで働き始めて最初の一年としては、まずまずというところ。部門ヘッドや…

十数年ぶりに韓国を訪問した感想

メリークリスマス。世間は12月24日、一年の内最も浮ついた雰囲気になるこの日ですが、私は韓国ソウルを旅行しています。年末恒例の日本一時帰国中だったのですが、諸事情により今回は一人帰国となり存外に時間に余裕があったことから、お隣韓国に足を伸ばし…

2023年の目標レビュー(12月)

少し気が早いタイミングですが、2023年の仕事が終了+この後年間の振り返りと2024年の目標設定も年内に書きたいので、今書いていきます。 1.ペイメント業界のBusiness Analystとしてトップ1%の仕事をする →70点。職場はThanksgiving以降ホリデーモードに移っ…

2023年の目標レビュー(11月)

11月分もやっていきます。2023年もあと僅か。 1.ペイメント業界のBusiness Analystとしてトップ1%の仕事をする →65点。以下記事に書いた通り2023年の評価が言い渡され、平々凡々の評価に終わった。これを上回ると出世チャンス増、下回るとクビのリスク増とな…

アメリカのサウナ文化:フィラデルフィアのサウナ

フィラデルフィア旅行の個人的メインイベント、Southampton Spaへの訪問を終えたので、感想をまとめておきます。2023年現在、フィラデルフィアエリア唯一のロシアンサウナ(バーニャ)らしいです。 施設面諸々のメモ 男女共用、水着で入るので水着持参必須。 …

当面のキャリア・勉強計画

前回に続き内省・自分語り系の記事です。先日、2023年のパフォーマンスが上司から言い渡され、差し当たり無難な評価だったので仕事は失わず一安心。そしてすぐさま会社はThanksgivingのホリデーモードに突入。仕事がスローダウンする中で、来年に向けて何を…

なんで個人で奨学金をやるのか

このブログでも何度か触れてきたのですが、2023年から個人で出身県の高校生に奨学金を出すという活動をしています。9月に奨学生の最終発表が完了したということで、ぼちぼち来年に向けて動き出さないと、というところで、過去に書いた文章を読み返していたの…

2023年の目標レビュー(10月)

10月分もやっていきます。今年もあと2ヶ月。 1.ペイメント業界のBusiness Analystとしてトップ1%の仕事をする →75点。営業部隊の支援関連の業務に加えて、新規ビジネスの定量面での見通し作成を担当することとなり、久々に財務モデルを組んでいる。ヘッジフ…

職種の強さと昇進について

最近パキスタン人の同僚と仲良くなり、キャリアについて色々考えさせられることがあったので、備忘も兼ねてまとめておきます。彼はMBA卒直後から数年に渡り今の会社に勤務しており、とてもスマートかつ情報をシェアしてくれる、素晴らしい人物です(特に「情…

仕事での自分の評価は、真顔で直接聞く

タイトルの通りですが、ここ数年意識していることの一つに、自分のパフォーマンスの良し悪しとそれによる帰結を、真顔で直接聞くようにしています。「私の仕事ぶりからして、昇進 or クビになる可能性はどれぐらいありますか」「このインターン、オファーの…

ビジネス英語に特化した、英単語帳の出版

先日タイムラインを眺めていたところ、こんなツイートが流れてきました。 英語学習においてDUOが未だに高く支持されているのを見ると、ビジネス英語版DUOを作れば、お金が稼げるかどうかは別として、非常に高い需要があるんじゃないかなと思ってるんですよね…

2023年の目標レビュー(9月)

9月分もやっていきます。起業関連の項目を今月より追加。 1.ペイメント業界のBusiness Analystとしてトップ1%の仕事をする →85点。Make moneyプロジェクトの最終報告+Next step の提案が無事終了。営業部局のDirector/Managerからも好評で、次のアクションに…

アメリカで学生をやった後、起業しようと思った時のビザのルート検討

何度かこちらのブログで触れたことがありますが、いずれは自分でビジネスをしたい、という野望があります。色んな起業家が事業立ち上げから現在に至るまでを語るHow I built thisというPodcastを最近ずっと聞いていることもあって、最近思考がそっち方面にい…

アメリカの職場で情弱にならないために有用な情報源

アメリカに限らず、悪いニュースやゴシップは万国共通。誰が飛ばされた、クビになった、このビジネスの先行きは暗い、なんて話の種は常にどこかに埋まっています。 私のチームのヘッドはNegativity is corporate cancerとよく言うのですが、日本と比べ、アメ…

2023年の目標レビュー(8月)

前回レビューが3週間前なので少し早い感もありますが、8月分もやっていきます。 1.ペイメント業界のBusiness Analystとしてトップ1%の仕事をする →80点。引き続き業務はそこそこ盛り上がっている。Make moneyプロジェクト第1段がそろそろ終わるので、今後に…

MOD Pizzaというピザチェーンについて

最近How I built this というPodcastにハマり、通勤中やトレーニング中にずっと聴いてるのですが、特に良かったのがこちらの回。MOD Pizzaという、全米で500店舗以上を構え、急拡大しているピザチェーンの話です。スタバがヨーロッパ進出する時、Seattle Cof…

MastercardのInterchangeについて

前回記事の続きで、MastercardのInterchangeがどうなってるかを見てみました。 Visa同様に専門用語が説明も無しに飛び交うので大変に読みづらい、それ以上に設定されているレートの裏側にある思想を説明してくれないので、頭に入ってきづらい文書です。それ…

VisaのInterchangeのルールを読んでみた

久々にペイメント業界自由研究です。ここまでの記事で、世界のペイメントに於いてVisaという会社が世界のペイメントのかなりの部分を牛耳っている凄い民間企業であるというのはお伝え出来た気がしますが、今回は彼らが設定しているルールブックを読みにいき…

2023年の目標レビュー(7月)

7月半ばに日本に一時帰国していたのですが、先週は時差ボケに苦しみ、目標レビューが1週間遅れてしまいました。もう8月ですね。どうでも良いですが、時差ボケは今回は結構気をつけてた(メラトニン飲む、半徹夜でアメリカ時間の夜を迎える、等)んですが、結局…

MBA後のアメリカでの就職活動

MBA予備校の江戸義塾さんに呼ばれてアメリカでの就活についてプレゼンする機会があったので、こちらのスライドを貼っておきます。個別業界・企業毎にもちろん調査と対策が必要ですが、アメリカ就活の導入には結構良いと思います。

2023年の目標レビュー(6月)

6月分もやっていきます。2023年も折り返し。 1.ペイメント業界のBusiness Analystとしてトップ1%の仕事をする →70点。今月から始めて良かった点が幾つかあるので、今後も続けようと思っている。一つは、手が空いた時に即自分が取り組むべきプロジェクトを作…

書評:How to Get Promoted

久々書評です。「出世する方法」という和書だったら絶対手に取らない恥ずかしい本なんですが、旅行中時間があるなと思い購入したこちらの本。 最近、Twitterでどなたかが、「クビにならない様に努力している奴こそが最初にクビになる」という趣旨のことを呟…

イエローストーン国立公園がとても良かった

June Teenthの連休と有給を組み合わせて、イエローストーン国立公園を訪問してきた。端的に言って、非常に良かった。 イエローストーン(と隣のGrand Teton)を訪問するに先立って、アメリカに63個ある国立公園について調べていたところ、どうやら同じ国立公…

当面の勉強計画

前回更新から少し時間が空いてしまいました。しかも、自分向けメモみたいな記事です。5月後半からプロジェクトが少し忙しくなってたことに加え、週末は奨学金の面接やらSocialイベントが入り、まとまった時間が無く更新が滞っていました。6-7月は旅行がかな…

2023年の目標レビュー(5月)

5月分もやっていきます。2023年も折り返し地点近くまで来ました。トレンドが見える様に、今月から各項目のスコア推移を追加。 1.ペイメント業界のBusiness Analystとしてトップ1%の仕事をする →65点。これ!という仕事上のヒットは未だ無し。職場環境に変化…

アメリカでクビになるということと、その処方箋

その日は突然にやって来た。Board memberがプレゼンする大きめの社内会議が催されていたある日のこと。チームの若者達は、偉い人が使うであろう言い回しでビンゴゲームを作って遊んだりしていた。 その後のチーム会議。数分経っても最若手のメンバーが入って…

クレジットカードのビジネスモデルはどの様に出来上がったのか

クレカのビジネスモデルシリーズ、もう少し続きます。前回記事でクレカビジネスのステークホルダーと各々どんな感じで儲けているかを書いたのですが、正直これだけでは頭に入りづらいかと思います。 金融や決済の話は仕事で携わってみて初めて理解出来る、と…

クレカで支払う時、裏では何が起こっているのか

引き続きペイメント業界自由研究シリーズで、今回はかなり基本というか根本。クレジットカードで支払いを行う時に、裏側では何が起こっているのかについて書いていきます。私も勉強中ですが、この辺が頭に入ってると、巷のFintech企業がやってることの内結構…

Wiseという、かなり儲かっている国際送金の会社

引き続き、ペイメント業界の自由研究シリーズです。今回は、Wise(旧名:Transfer Wise)という個人/中小事業者をターゲットにした国際送金の会社です。主な事業は非常にシンプルで、日本の口座にある円をドルに換えてアメリカに送りたい、というような時に…