ISB
ISBまとめシリーズの続きで、インド文化について自分が滞在期間中に感じた点をまとめておきます。 近視眼的なその場しのぎが散見される ISBの同級生がインド人の問題として「Root cause(根本原因)に手を付けない」と話していることがあり、なるほどと思っ…
ここまで書いた内容を踏まえてですが、日本人がISBに留学する場合に得られるものは、大きく4つだと思っています。以下、まとめていきます。 新しいInspirationが得られる 私にとってインドという国は、西洋とも東アジアとも異なる、全く新しい文化圏でした。…
ISBの思い出シリーズですが、記憶が薄れる前にざっとまとめて書いておきます。今回はKelloggとの比較という観点です。飽くまでISBは2ターム(Fulltimeの学生の4分の1)過ごしただけですし、1意見として参考にして頂ければと思います。 課題の作り込みや実際…
学期初めということもあり、久々に同級生と会ったときの会話は"How was India?"から始まることが多いです。が、あんまり気の利いた話が出来てないので、記憶が薄れる前にインドで遭遇したカルチャーショックの数々をまとめておこうと思います(汚い話も多く…
3月頭に無事インドでの最終Termを終え、先週はインド各地を旅行していたのですが、Hyderabadに帰ってくる前にShadow a CEOというISBのプログラムに参加しました。こちら、ISBのかなり意欲的な取り組みで、その名の通りCEOをShadowする、即ちCEOに一日引っつ…
今週からISBでの新学期=Term6が始まっておりますが、Kellogg時代毎学期やっていた授業の振り返りをすっかり忘れていたことに気づきました。皆が4−5コマ取る中で自分は3コマ、しかも自分は就活無しということで正直結構緩々過ごしてしまった感がありますが、…
早いものでインドに来てから最初のTermが先々週末に終わり、2週間の休暇をゲットしておりました。とはいってもインド人学生にとってはMBA生活の天王山となっていて、この期間に集中的に企業との面接を行い、9割方の学生の就職先が決まっていくこととなってい…
過度に一般化するつもりは無いですが、日本やアメリカと比較して、インドにおいて「嘘」に遭遇することが多いというのは、疑いようの無い事実だと思います。リクシャーの運転手はほぼ確実に吹っ掛けてきますし、カンニングは公然の事実として社会全体で蔓延…
海外で過ごす中で、アジア人の教育にかける熱と、序列・Prestiageみたいなものに対する感度は他の人種を明らかに上回っていると感じることが何度かありました。アメリカではアジア系の親のことをTiger parentsと称し、子供がテストで良い点を取らないと我慢…
今後のインド人との会話やブログ記事のネタとして、こちらに来てから感じた疑問、仮説をメモ書きにしておきます。読者の方でもし答えを持っている方がいらっしゃればコメントやTwitter等で教えて頂けると嬉しいです。 国民性 なぜ時間にルーズな人が多いのか…
新年あけましておめでとうございます。ノンストップで授業があり最高気温も30度弱のため全く年末感がなく気づけば年が明けていた、という感覚です。インドに来てから時の流れが加速している気もします。ま、いいんですが。 さて、「インドで本当に役に立つア…
先日、インドのAmazonで購入したベジタリアン仕様のボンカレーを同級生の部屋で食べている時、家主のプリヤンカ(仮名)が「I will marry in the next December」と話し始めた。インド就活の佳境は12−1月、他の学生の多くが3科目だけの履修に留める中、5科目…
ISBに行くという選択はKelloggでも結構珍しく、交換留学の担当者からもYou’re so braveなんて言われたりもしました(私からするとインドよりアメリカのGun Violenceの方が余程恐ろしいですが、その点は言いませんでした)。では他の学生がどういったところに…
12月の頭から3月まで、3ヶ月程度Indian School of Business(通称ISB)というインドにあるビジネススクールに交換留学することになったので、こちらの記事でISBがどんな学校か紹介させて頂きます。まだキャンパスに着いてすらいないのでISBの留学生担当や現…