小市民ブログ

KelloggってMBAを出てアメリカで移民サバイバル生活をしています。サウナが好きです

自己紹介、自分語り

社内転職活動が芳しくない

タイトルの通りではあるんですが、年初から動いている社内転職活動の進捗が、すこぶる良くない。転職活動と銘打ちつつも、Titleは変わらず(=出世を伴う訳ではない)、Jobも同じものなので然程苦労しないものと思っていました。が、2ヶ月近く動いてみて、甘…

2024年の目標レビュー(2月)

2月分もやっていきます。 1.Core Businessの主要機能に異動する →85点。結局面接まで進んだのは1チームのみだが、Core Business・主要機能という当初のテーマに沿ったチームと話を進められている。社内で同じRoleでの異動なのでもっとハードルが低いと思いき…

2024年の目標

前回記事の対になる記事として、2024年の目標を書いていきます。今更ですが、このシリーズは誰が読んでいるのか(そもそも読んでいる人がいるのか)すら定かではないですが、自分にプレッシャーをかける為に今後も続けていきます。 1.Core Businessの主要機能…

2023年の振り返り

毎月やっているのと同じ形式ですが、2023年を振り返っていきたいと思います。 1.ペイメント業界のBusiness Analystとしてトップ1%の仕事をする →中央値:73点、標準偏差:10点。アメリカで働き始めて最初の一年としては、まずまずというところ。部門ヘッドや…

当面のキャリア・勉強計画

前回に続き内省・自分語り系の記事です。先日、2023年のパフォーマンスが上司から言い渡され、差し当たり無難な評価だったので仕事は失わず一安心。そしてすぐさま会社はThanksgivingのホリデーモードに突入。仕事がスローダウンする中で、来年に向けて何を…

なんで個人で奨学金をやるのか

このブログでも何度か触れてきたのですが、2023年から個人で出身県の高校生に奨学金を出すという活動をしています。9月に奨学生の最終発表が完了したということで、ぼちぼち来年に向けて動き出さないと、というところで、過去に書いた文章を読み返していたの…

職種の強さと昇進について

最近パキスタン人の同僚と仲良くなり、キャリアについて色々考えさせられることがあったので、備忘も兼ねてまとめておきます。彼はMBA卒直後から数年に渡り今の会社に勤務しており、とてもスマートかつ情報をシェアしてくれる、素晴らしい人物です(特に「情…

仕事での自分の評価は、真顔で直接聞く

タイトルの通りですが、ここ数年意識していることの一つに、自分のパフォーマンスの良し悪しとそれによる帰結を、真顔で直接聞くようにしています。「私の仕事ぶりからして、昇進 or クビになる可能性はどれぐらいありますか」「このインターン、オファーの…

2023年の目標レビュー(9月)

9月分もやっていきます。起業関連の項目を今月より追加。 1.ペイメント業界のBusiness Analystとしてトップ1%の仕事をする →85点。Make moneyプロジェクトの最終報告+Next step の提案が無事終了。営業部局のDirector/Managerからも好評で、次のアクションに…

2023年の目標レビュー(8月)

前回レビューが3週間前なので少し早い感もありますが、8月分もやっていきます。 1.ペイメント業界のBusiness Analystとしてトップ1%の仕事をする →80点。引き続き業務はそこそこ盛り上がっている。Make moneyプロジェクト第1段がそろそろ終わるので、今後に…

2023年の目標レビュー(7月)

7月半ばに日本に一時帰国していたのですが、先週は時差ボケに苦しみ、目標レビューが1週間遅れてしまいました。もう8月ですね。どうでも良いですが、時差ボケは今回は結構気をつけてた(メラトニン飲む、半徹夜でアメリカ時間の夜を迎える、等)んですが、結局…

2023年の目標レビュー(6月)

6月分もやっていきます。2023年も折り返し。 1.ペイメント業界のBusiness Analystとしてトップ1%の仕事をする →70点。今月から始めて良かった点が幾つかあるので、今後も続けようと思っている。一つは、手が空いた時に即自分が取り組むべきプロジェクトを作…

2023年の目標レビュー(4月)

4月分もやっていきます。 1.ペイメント業界のBusiness Analystとしてトップ1%の仕事をする →50点。元々は「評価を得る」という目標だったが、他律的な感があるので変更。トップ1%云々は先日の記事で書いたものだが、中長期の願望が入っててもっと良い年間目…

アメリカのペイメント業界に詳しくなりたい

願望50%、決意表明50%みたいな記事です。長文です。 ここ1−2週間、個人的にかなり大ヒットの文章に立て続けに出会うということがありました。 スモールビジネスの教科書 作者:武田所長 実業之日本社 Amazon Sam Altman(Chat GPTを作っているOpen AIのCEO…

2023年の目標レビュー(3月)

先月に引き続き、やっていきます。 1.質・量共に優れたアウトプットを出し、仕事で良い評価を得る →60点。取り組んでいたプロジェクトは上層部でストップがかかり、足踏み状態に。直近は手が空く時間も多くなってしまった。 何に注力するか決めかねている状…

奨学金立ち上げ振り返り

何度かこちらのブログでも触れていますが、昨年末から、出身県の高校生を対象とした留学奨学金の立ち上げに動いていました。直近、無事に県庁、県教育委員会経由で募集要項を高校側に通知してもらうところまで至り、一つのマイルストーンに達した感がありま…

2023年の目標レビュー(2月)

先月に引き続きですが、2月の振り返りもやっていきます。忘れずに2回続いたので、暫く継続できるといいですね。 1.質・量共に優れたアウトプットを出し、仕事で良い評価を得る →80点。今担当しているプロジェクトの中間発表が先週あり、上司、同僚からもそこ…

アメリカでは、頑張っている人の話に触れやすい

最近、移民に関連するポッドキャストをよく聴いているのですが、今日のは久々のホームランでした。 Immigrant Entrepreneurs: 79: Lily Roden turns side hustle into a successful wedding florist business without any experience on Apple Podcasts エル…

2023年の目標レビュー(1月)

新年の目標、立てたは良いものの定期的に振り返るプロセスがないことに気づいたので、今後毎月振り返るようにしようと思います。Twitterで、フォローしてる方々の中に、半年とか、定期で見返してる人がいたので、アイディアをパクりました。いつまで続くか分…

2023年の目標

前記事で2022年を振り返りましたが、今回はその対となる記事として、2023年の目標を書いておこうと思います。 1.質・量共に優れたアウトプットを出し、仕事で良い評価を得る 何をおいてもまずは仕事ですね。この先少なくとも10年ぐらいはアメリカで働きたい…

2022年の振り返り

あけましておめでとうございます。少し日が空いてしまいましたが、久々のブログ更新です。 年末、長めの休みがとれたので日本に帰って遊び回っていて年を越してしまいましたが、2022年を振り返っておこうと思います。 ISB留学 去年の12月から今年3月まではIS…

日本の給与はなぜ低いのか

カナダ旅行中に色々調べていたら、イギリスのMBAを経てカナダに就職された方のブログを発見し、刺激的な記事が目に留まりました。 主張自体はどこかで目にしたことがあるものが多いと思いますが、自分と同じ海外現地就職組の視点で歯に衣きせずまとまってい…

全てが日常に堕す人生をどう気分良く生きるか

いつも通りお気に入りのPodcastのHidden Brainを聴きながら家の近所をブラブラしていたところ、UC Riversideの教授の方が「このPodcastを聴いてる人は紛争地帯にいたり極度の貧困にあるわけでもないと思うが、だとすると、今より幸福度が大きく上がるとは思…

Week 4

さてWeek 4です。マネジメントレベルでは組織再編による慌ただしさが続く中、引き続き手持ち無沙汰感が続いた一週間でした。Onboarding seasonは焦燥感があったと語る人が多いのですが、そこに組織再編という特殊事情もあり、新入り故に使い勝手の良くない私…

Week3

さて、入社から数えて3週間目が終わりました。この1週間振り返りシリーズは大きなイベント(めっちゃ激務になるとか、子供が出来るとか)が無い限り続けたいと思ってます。今更ながら決意表明として、自分を実態以上に書くのは控えたいと思ってます。大袈裟…

Week 2

さて、入社して2週間が経ちました。とはいっても正直まだろくに仕事はしておらず、Online trainingの受講とMeet and Greetと言われる顔合わせ、業務説明を受ける以外は、特にアウトプットも無く1週間が終わりました(そんな中、サインオンボーナスと初任給が…

仕事について

私の仕事内容 正直自分の中でもどんな仕事をやるか、入社するまで見えてなかった部分が大きいのですが、1週間を終えて多少は解像度が上がってきたのでまとめておきます。言い訳をすると、私はBusiness Analystという、広い定義のJob descriptionの枠で採用さ…

Week 1 

Twitterにも投稿しましたが、無事今週勤務開始出来てました。Onboarding手続きに必要となるEADカード(労働許可証)が自宅に到着せず再申請中というステータスの為最後までヒヤヒヤしていましたが、無事代わりの書類でプロセスが完了、仕事を始められて一安…

書評+自分語り:So good they can't ignore you

先日こんなことを呟いたんですが、つくづく自分はArtisticな才能に恵まれなかったなと感じていることもあり、人とは違う情報ソースからインプットを続けていかないとな、みたいなことを最近漠然と考えています。 独創性ってものが「情報源の違い×感受性」と…

アメリカ就活タイムライン

振り返り用にまとめておきます。学びがあるかは謎ですが、暇な人は読んでみると就活の雰囲気伝わると思います。 (2022年) 1月: Twitterで流れてたヘッジファンドの求人にあまり深く考えず応募。トントン拍子で選考が進み、インターンスタート。 1-2月: …