小市民ブログ

KelloggってMBAを出てアメリカで移民サバイバル生活をしています。サウナが好きです

2021-01-01から1年間の記事一覧

相手は決まっていないけど、1年後には結婚する同級生の話

先日、インドのAmazonで購入したベジタリアン仕様のボンカレーを同級生の部屋で食べている時、家主のプリヤンカ(仮名)が「I will marry in the next December」と話し始めた。インド就活の佳境は12−1月、他の学生の多くが3科目だけの履修に留める中、5科目…

機械学習で野球選手の年俸を推定する

最近、久々に『マネーボール』という映画を観ました。メジャーリーグの弱小球団、オークランド・アスレチックスがデータサイエンスを活用して、リーグ最多勝を獲得するというお話です。 映画を観ていて面白いコンセプトだなと思ったのは、「選手の価値を定量…

なんでISBに行くことにしたのか?

ISBに行くという選択はKelloggでも結構珍しく、交換留学の担当者からもYou’re so braveなんて言われたりもしました(私からするとインドよりアメリカのGun Violenceの方が余程恐ろしいですが、その点は言いませんでした)。では他の学生がどういったところに…

Indian School of Business(ISB)ってどんなところ?

12月の頭から3月まで、3ヶ月程度Indian School of Business(通称ISB)というインドにあるビジネススクールに交換留学することになったので、こちらの記事でISBがどんな学校か紹介させて頂きます。まだキャンパスに着いてすらいないのでISBの留学生担当や現…

秋学期の授業振り返り(2年目)

そろそろ2年生最初の学期の終わりが見えてきたところなので、恒例の授業の振り返りをしていきたいと思います。今学期の授業は全般的に当たりだった気がします。 Presentation Fundamentals 英語プレゼンに苦手意識を持っていたので履修。授業は極めてインタ…

英語学習にはTipping Pointがあるという話

最近自分の時間の使い方を振り返ってみて、そういえば「英語学習」という形で時間を割くことがなくなったことに気が付きました。MBA1年目までは発音をなんとかしようとかDMM英会話も使ってみるか等々、それなりに英語のために時間を投じてきたのですが、最近…

内向的な人が、どうやって外国人と心を通わせるか?

キラキラツイート/ポストに隠れてあまり語られないMBAの本質情報として、本当に仲の良い友人を作るのは容易ではないということがあります。海外経験がさほど多くない日本人と話していて、高校・大学・会社同期のように、共通の話題で一頻り盛り上がってたら…

アンケートを使ってサウナーを分類する【手法編】

こちらの記事では、サウナーを分類するときにどんなステップで行っていったかを紹介していければと思います(元記事はこちら)。 元ネタになっているのは私が通うKelloggのMarketing Research and Analytics という授業で、こちらで習った手法を練習する、と…

アンケートを使ってサウナーを分類する

サウナブームと言われてしばらく経ちますが、その勢いは留まることを知りません。Googleトレンドで「サウナ」と検索してみると、2019年頃から火が着いたサウナブームは一旦コロナ禍で落ち込んだものの、2020年の6月頃には盛り返し、右肩上がりの上昇を続けて…

「突撃」というスキルに関して

コロンビア大学に留学している友人から、「普通の人がやらないイレギュラーな動きをすることで、思わぬ価値が生まれることがある」と言われたことがあります。Pythonを使って企業分析した結果を関係する企業の担当者に送ってみて、協業を提案してみるべきか…

MBAの価値:人生のグリップを握るということ

先日受験生と話していて久々に自分の当初のWhy MBAを説明するということがあったのですが、理由の大部分が爆発四散して破綻していることに気づき、あれ、そもそも自分ってなんでMBAに来たんだっけ?とこの期に及んで考えるということがありました。 MBAって…

秋学期の履修予定

春学期の授業感想を書いてから1ミリもブログ更新していなかったのですが、日本に帰り4つのインターンと色んなPersonal Obiligationを駆け抜けていて、あんまり精神的肉体的に落ち着く間の無い日々を過ごしておりました。日系大企業しか経験の無い人間にとっ…

春学期の授業振り返り(後編)

春学期に履修した授業の振り返りということで、今回は前回の続きです。そういえば、意気揚々と履修したAsset Management PracticumというインベスターZ授業は、来期以降のRequirement含めた授業負荷を踏まえ、結局Dropしたので振り返り無しです。 Personal L…

春学期の授業振り返り(前編)

昨日(6/5)で春学期のすべての授業が終了、幸いにも今学期は全科目期末テストが無い為、MBAの1年目の授業を終えてあとは成績発表を待つのみとなりました。このタイミングで秋・冬と続けている授業の振り返りの春学期分を書いていきたいと思います。 Analyti…

東京23区サウナ充実度ランキング

以前、「東京都内のサウナの分析」と題した記事の中で台東区こそがサウナーにとってベストと書きましたが、今回はエリア別の傾向を見た上で、23区内のランキングを見ていこうという記事です。 前回同様サウナイキタイ様のデータを使い、コロプレス図(エリア…

M1グランプリ考察 - マヂカルラブリーの優勝はくじ運の産物だったか

Kelloggで受けた最初の授業、"Leadership and Organization"の中で、教授が人間が持つバイアスについて説明する回がありました。個人的に特に印象的だったのは、Eurovisionという毎年欧州各国が代表して歌唱パフォーマンスを披露する番組(欧州版紅白の様な…

春学期の履修予定

Kelloggでは1年目の秋・冬学期が主に必修科目、1年目の春から選択科目が大半になるということで、春学期からは自由に履修ラインナップを組むことが可能になっています。幸いにも履修のためのBiddingが驚くほど上手く行き過ぎた結果、5科目全て入学時点で履修…

冬学期の授業振り返り

冬学期の期末試験終了→NOLS trip(春休み)と怒涛の日々を過ごしていた為遅ればせになりましたが、先学期履修した授業について振り返っていきたいと思います。全体的に秋学期に比べて授業に身が入らなかったというのが正直な感想で、以下辺りが原因に思いま…

NOLS Trip

春休みに1週間程、NOLS(National Outdoor Leadership School)というNPOが企画している旅行に参加してきました。 The Leader in Wilderness Education タイ人の友人に誘われて軽い気持ちで参加登録したものですが、渇きを潤す為に水溜りを探したり20キロのバ…

MBA受験とバックグラウンド

スポンサー有無は(恐らく)結果に影響している まず、こちらのグラフを見て下さい。 こちらのグラフは、AGOS社のHPより2014年以降の米国トップ7校(通称*M7)のMBA受験の結果を取得し、GMAT/TOEFLスコアを社費・私費に色分けしてプロットしたものです。社費…

東京都内のサウナの分析

ここ1ヶ月あまりPythonの勉強に注力しており、中でもWeb scrapingという技術で、インターネット上のデータを一気に取得する手法を中心に勉強しておりました。本日は、どうせなら自分が一番関心のある領域=サウナのデータを収集した上で、分析してみようとい…

PythonでTwitterの分析をしてみよう

かなり長いことブログをサボってしまっておりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。Evanstonは2月上旬のマイナス20度前後の地獄の寒さも峠を越え、ここ数日は10度弱の過ごしやすい天気です(にしても寒暖差激しすぎだ)。 以前Kelloggの在学中に何をする…