小市民ブログ

KelloggってMBAを出てアメリカで移民サバイバル生活をしています。サウナが好きです

2020-01-01から1年間の記事一覧

秋学期の授業振り返り

新しいことだらけで長く感じた秋学期も今週で期末テスト全科目が終了し、後は成績発表を待つのみとなりました。自分は結構テスト/成績を気にしてしまう性分ですが、周囲を見ると成績に対するスタンスは様々で、オンラインで受験できることをTake chanceして…

才能と努力について思うこと

海外MBAに進学してみて、同じ日本人の卒業生や在校生を見渡してみると、今まで出会ったことの無いような輝かしい経歴の人に少なくない頻度で出会います。名門中高一貫校や海外のBoarding Schoolから海外名門大学、外資系の投資銀行や戦略コンサル、投資ファ…

FOMOと秋学期の目標設定

MBA生が陥り易い症状として、FOMO(Fear Of Messing Out)なるものがあります。周囲と自分を比較して、自分はやるべきことをしていないのではないか?という不安感に襲われることを指しますが、私も例に漏れず、ここ数日FOMOで悶々としておりました。 私は賭…

notetakingの方法についての検討

大した話ではないですが、予習のために空けておいた貴重な午前中をノートテイク方法の検討に割いてしまったので、ここにまとめて供養しておきます。大した深さの検討でもないです。 発端はKelloggのプリンターとPCの相性が悪く、毎週大量に出てくるreading課…

【Action Plan】当面の英語学習

備忘と言うか自分への叱咤、コミットのためにここに箇条書きしておきます。忙しくなっても時間作って頑張りたい。 目標設定 【短期:向こう半年ぐらい】 1年生の春学期以降履修予定のExperiential Learningでチームに貢献PE Lab/Asset Management Practicum…

Leadership and Organizationを受講した感想

KelloggではFall Quarterが始まる手前2週間ほどの期間をPre-termと呼んでおり、ここで初めて単位が出る授業が始まります。この期間で履修していたLeadership and Organizationを本日全て受け終えたので、一区切りついたところで振り返って置こうと思います。…

渡航してもうすぐ1ヶ月

少し時間が空いていてしまったのですが、無事Evanstonに渡航できております。渡航間もなく始まったCIM(オリエンテーション)+Pre-term(Leadershipの授業を3時間/日受講)、そしてその合間で生活のset-up(口座開設/学生証入手/買い出し/携帯入手等々)と…

ビザ確保+渡航前の期間振り返り

時が経つのは本当に速いもので、有給消化~MBA留学前というアラサーにして突如舞い込んだ長い夏休みも漸く終わりが見え、渡航まであと数日になりました。2ヶ月程前に結構意気込んで以下記事を書いたのですが、ビザ問題始め思い通りに進まなかった予定も多く…

サマースクール(ACE)のTakeaway

最近すっかり更新できておりませんでした。日本時間夜に開講するACE、午前中は英語勉強、午後に課題→サウナというルーティングが固まってしまい、ブログをついついサボりがちになっておりました。そんな日々も間もなく始まるACEのWrap-upで最後となるので、…

Waiver対応

Kellogg進学者以外興味が無さそうなトピックですが、自分の備忘まで簡単にFall Pre-termとFall SemesterのWaiver対応をまとめておきます。Waiverとは、Kelloggで必修となるCore科目について、既に知識があることを前提にハイレベルな別科目を代わりに履修(P…

サマースクール(ACE)開講

渡航まで暫く時間があると高を括って緩やかに日々を過ごしていたのですが、気がつけば7月末となり、いよいよ渡航が迫ってきました。本日7/27はKelloggが留学生向けに提供するサマースクール、ACE Programが始まる日でして、(未だ日本にいるものの)いよいよ…

Kellogg留学中に何をするか?

6月まで某総合商社で勤務していたのですが、総合商社という組織には自分自身を説明するためのエピソードに事欠かない人が多かったという印象があります。怪しげな就活メディアでは①帰国子女②体育会で全国レベル③頭脳(海外大や有名大院卒、起業等)のいずれ…

SQL理解まとめ(SELECT文)

過去3週間コツコツ勉強していたSQLのSELECT文について、現状理解をまとめておこうと思います。中級者以上の方から見るとBE動詞の種類を羅列している様なもので低レベル極まり無いとは思いますが、生暖かい目で見て頂けますと幸いです。Kellogg1年目の秋~冬…

SQLの勉強について

前回記事にも書いた通り、ここ3週間ぐらいSQLの勉強をしています。釈迦に説法の方も多数とは思われますが、SQLはRelational DBなる種類のデータベースからデータを抽出、加工する際に使えるプログラミング言語です。たまたま見つけたChicago Boothのnewspape…

渡航前の期間に何をするか

多くの留学生にとって渡航前は時間に余裕があります。MBA卒の方の多くは「MBAが人生最高の期間だった」と言いますが、当のMBA真っ只中の在校生と話していると、意外と「留学前の期間は最高だった」と話す人もいたりします。要は、会いたい人に会い、やりたい…

Speechlingは英語発音の自習を可能にするツール(1カ月の学習振り返り)

留学前の期間で何をするかというテーマは結構考えたのですが、自分の場合は英語の発音改善に一定の時間を使っています。ビジネススクールと一口に言っても授業スタイルは様々で、HBSやIESEの様にケーススタディーに重きを置く学校、Chicago Boothの様に講義…

コロナ禍の最中、米MBAに進学すべきか?

改めて言うまでもないことですが、昨年末に発生した新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るっています。MBA生にとってもコロナウイルスは極めて重要な問題で、TOEFL/IELTSに始まる辛く大変なMBA受験を数年がかりでやっと突破したと思ったら、授業のオンライ…

【MBA受験】インタビューについて

インタビューについては、あまり上手くいった手ごたえも無いので何とも言い難いですが、エッセイで確固たるストーリーを作れているのならあとは練習あるのみと思っています。私自身は以下を織り交ぜながら練習を積みました。Nishは本業は英語の先生ですが、N…

【MBA受験】エッセイ作成とネイティブっぽい英語にすることについて

自分が最も苦労したのがMBA受験の最重要パートであるエッセイ。MBA受験が日本の大学受験と決定的に異なるのがエッセイ/インタビューで、アメリカのトップスクールは学力が高いだけで、ビジョンが無い人間は容赦なく落としていきます。 私はMBA受験を通じて、…

【MBA受験】GMAT攻略法(740点を取るまで)

GMATは個人的にはMBA受験で最もうまくいったプロセスです。2018年の11月半ばに勉強開始、1月後半に受験して740点(M:49 V:42)を獲得したので、運よく2か月程度の勉強で必要なスコアを獲得することが出来ました。振り返ると、私費且つライフストーリーや職…

【MBA受験】純ドメがTOEFL110点を取る戦略

MBA受験の各プロセスについて書いていきます。まずはTOEFLから。 受験全プロセスを終えて思うのは、GMATも同様ですが、テストは一般化できる知見で対応可能なので、先人達の経験をそのまま活かすことが可能です。これがエッセイやインタビューだと各々強み弱…

MBA受験はどのくらいお金が必要なのか

私費でMBA受験をしようと考えた時に、まず心配になるのがお金。 巷に溢れる合格体験記を読むと時間軸(スケジュール)で分解してMBA受験を説明していることは多い一方で、コスト軸で詳しく受験体験を説明したものがあまり無い様に思います。 と言うと、MBAの…

自己紹介

どうもこんにちは。 2018年の7月頃より本格的に準備をしていた米MBA受験がひと段落し、2020年9月よりシカゴ近郊にあるNorthwestern大学のKellogg School of Managementへの留学が決まったので、こちらのブログを始めることにしました。 今現在はとある事業会…