11月分もやっていきます。
1.インパクトのある意思決定に関与する
→75点。11月も仕事はやや忙しい状況が続いた。10月にリスク管理部門との会議を終えて決着したと思っていた案件だったが、別の役員の承認を得る必要がある、との話になり、その対応に追われる等していた。その役員とは会議×2だけの限定的な接触だが、初見の話でも的確に論点を抑えて指摘する様子に舌を巻いた。他のシニアの人を観察した経験も踏まえての雑な感想だが、日本と比較してざっくり部長級以上になると、アメリカの組織は立派な人が多いなあ、と感じる。
こちらの記事にも書いたが、最近、自分はフィンテックの人間である、という自我を持ち始めた。自社が日本のメディアにフィンテックとして取り上げられていたこともあるが、Kelloggからの入社同期が、最近アメリカの有名フィンテック企業に転職したことも影響している。今の会社で実力をつけ一回ぐらいは出世して、多国籍チームの管理職を経験したら、次のステップは人生を賭けられるようなフィンテック企業で仕事出来たら、面白いのかな、と思ったりしている。
2.Meetingのファシリテーションとプレゼンを卒なく出来るようになる
→80点。後述するが、英語学習を再開して、手応えを感じている。
3.職場のSocial Eventに毎月1つ以上参加し、社内事情に詳しくなる
→80点。11月も後半に差し掛かると職場はホリデームードが出始めて、Potluck partyが開催されていたりした。暇だったとしても参加しているかは正直怪しいのだが、11月も基本残業、週末も多少タスク捌くことあり、という今の会社としては異例の業務負荷だったので、参加は見送っていた。
一方で、異動していったかつてのチームメンバーとZoomでキャッチアップする機会は豊富だった。うち一人はリッチモンドに旅行した際にプライベートで食事した友人であり、人事評価についての不満等、なんでも話せる/話してくれる様になった。無理にSocial Eventで顔見知り増やそうと頑張らず、業務で繋がった、気が合いそうな人との縁を大切にするぐらいが、今の自分には丁度良いと感じる。
4.月に1回は家族で観光っぽいことをする
→70点。妻とUdvar Hazy Centerを訪問し、広島に原子爆弾を投下したエノラ・ゲイの実機を見てきた。私自身は2回目だったが、何度行っても、横に並ぶ日本軍の戦闘機とのサイズのギャップに驚かされる。
5.奨学金を通じて地元の高校生の留学を支援する
→0点。1月から来年分に向けて動き出す予定。
6.一度限界まで筋肉量を増やした上で、減量する
→70点。12月の一時帰国時にパーソナルトレーニング×2を予約。トレーニングメニューの策定・食生活の見直し・トレーニングのフォームについてフィードバックを受ける、の3点が目的。とても楽しみである。
7.移民や起業家の人生に焦点を当てたコンテンツを作る
→0点。特にアクションなし。
8.日米以外の国1カ国、新しい州3つ、新しい国立公園1つ訪問
→0点。新規開拓はなし。
9. 過去からの大切な友人と最低1度はキャッチアップ(これを書きつつ最低1人にコンタクトする)
→70点。年末、まだ空いている日程があったので、何人か声がけしてみた。
10.月に5冊以上本を読む
→50点。空き時間を英語学習に振り向ける様になり、読書のペースが落ちた。先月から読んでいるBullshit Jobがなかなか文量があり、まだ半分ぐらいまでしか読み進められていない。
12月の日本帰国中は移動時間が増えると思うので、今格闘している英単語帳が捌けたら、読書のペースを上げたい。
11.英語力改善
→90点。①会話で使える語彙を増やしたい、②カジュアルな話の中で聞きこぼすのを無くしたいの2つをゴールに、1月から2つルーティーンを導入。
1つ目は、PodcastのTranscriptの音読を開始。なるべく、ビジネスや人生論系のトピックで、カジュアルにアメリカ人が会話しているものが良いと思い、普段聴いてる中でも以下を使用。
音声ファイルを①でダウンロードした上で、②でテキスト化して、それを③Speechlingのフリーテキストモードで音読している。Speechlingはおまけの様なものだが、ついでに発音矯正もしようと思い、使っている。
①
②
③
改めてテキストにして読み上げていると、アメリカ人はこういう言い回しをするんだな、という気付きがある。テキストを見る+読み上げる+知らない単語は調べる、と結構工数があるので、定着率も良いと思われる。Podcastを聴いていて、大体意味は取れているかなーと思っていたが、実際は聞き漏らしていた、知らない言い回しもあったりしていて、リスニングにも良い作用があるものと期待している。
もう一つは、全般的な単語力の強化ということで、レベルが比較的高そうなこちらの単語帳に取り組んでいる。
知らなかった英単語を復習する際には、Chat GPTに以下Promptを投げ込んで、表をGoogle Sheetにコピペしておくと、効率的に復習できて良い。
以下単語について、表形式で一行目に単語、二行目に和訳、三行目に英語の意味、4行目に例文、5行目に発音記号、6行目に5段階(1から5)で評価した使用頻度で、まとめてください。
12.アメリカでの投資について勉強する
→75点。1年弱持ってみたが、2024年の日本株は米株にボロ負けという現状を受け、日本の確定拠出年金を全て外国株のインデックスファンドに切り替えた。
あと、11月はビットコインが再び話題となり、足元10万ドルを試すような値動きを見せている。過去2回も乗り遅れ、その度にこんな世間で話題になってから買っても遅いだろうとスカした結果、絶好の投資機会を逃がした。留学前後はお金がないという切実な事情もあったが、今は多少の余剰資金もあるということで、試しに4,000ドル買ってみた。過去のピークからの下落を見たところ、ワーストケースで80%程度下がっていたので、最悪3,000ドル程度を失うことを覚悟の上、投資。ビットコインの可能性や、マーケットについての知識はゼロ。今後も調べる気は全く無いが、3,000ドルで宝くじを買った気持ちで、長期保有しようと思う。
13.アメリカの定番コンテンツに触れる
→65点。昔見て感動した、Gran Torinoを観た。自分がアメリカ移民の立場となってから見ると、Detroitという街と自動車産業の関係だったり、街が人種毎に分断されていたりと、設定に目が行くようになった。アメリカ人からすると、Plot1流、演技3流という評価というのも目にしたが、自分は然程演技は気にならなかった。
14.自動車運転
→90点。11月は毎週運転していた。
15.Public speaking改善
→0点。特に何もせず。
その他の出来事(新しい経験等)
新しい経験という程でもないが、何気なく書いた記事に、思った以上に反響があった。キャリア論全般について書くのも、エピソード中心にまとめるのも初めての試みだったが、多くの人に届いたことは嬉しく思う。またネタが思いついたら書きたい。
12月の楽しみなイベント
12月はなんといっても、日本への一時帰国を控えている。存分に楽しみたい。