小市民ブログ

KelloggってMBAを出てアメリカで移民サバイバル生活をしています。サウナが好きです

2023年の目標レビュー(5月)

5月分もやっていきます。2023年も折り返し地点近くまで来ました。トレンドが見える様に、今月から各項目のスコア推移を追加。

1.ペイメント業界のBusiness Analystとしてトップ1%の仕事をする

→65点。これ!という仕事上のヒットは未だ無し。職場環境に変化が大きい1ヶ月だった。まず、Return To Office(RTO)が始まり、週の半分程度は出社前提となった。自分自身は従前より毎日オフィスに行っていたので変化は無いが、ガラガラだったオフィスに人が溢れ、賑やかになった。Redditには、当社のRTOによりこの地域の混雑が酷いとスレッドが立てられていた。チームで働く唯一の同じオフィス勤務の若手が隣に座る様になり、大いに助けられた。彼は非常にシャープな男で、分析をどう設計するか、複雑なデータ環境をどう理解していくか、同僚や上司とのコミュニケーション周り等、私より恐らく年下だが、アメリカ企業での基本動作を日々教えてもらっている。早いとこ、自分も得意分野を作って周囲にGiveする側に回りたいと思うばかりである。

もう一つは、昨日書いた通り、チームメンバーが解雇となった。入社以来近くで働いていた人がある日突然解雇されていなくなるというのは、衝撃的な出来事であった。

一つ書き忘れていた観点として、彼は他のメンバーとは別の都市に住んでいてフルリモートだったが、それは恐らく彼のパフォーマンスと評価にネガティブだったのだと思う。上司の期待を測り周囲と自分を比較して立ち位置を知る上で、同じフロアで働いていないというのは大きなハンデである。NY出張時に彼と話した際、NYのメンバーと比べて、うちのチームのアウトプット出てなくてヤバくね?と彼が話しかけてきたことが思い出される。上司に媚を売ろうとは思わないが、RTOを一つのきっかけとして、自分は上手く情報収集に励みたいと思う。

仕事は、スタックしていたプロジェクトが緩やかに動き出す兆しを見せている。また、新しくアサインされたプロジェクトも、初期検討で一定のアウトプットが出せた気がしている。ここに来て、他部署にプロジェクトの意義を説明してプロジェクトを推進するという役割の一端を担う気配がしているが、正直不安がある。内内での分析、説明は自分が主導することもままあるが、チーム外での折衝では、自分が上手く背景文脈を説明できるか、飛んでくる予想外の質問を上手く捌けるか、そもそも自分の言葉にどれだけ説得力があるか等々懸念があり、なんとなく及び腰になっていた。が、逃げていてはいつまで経っても出来ない類のものだと思うので、とりあえず矢面に立ってみよう、というのが6月に向けて思うところである。

2.DCで家族で生活する基盤を築く

→65点。一進一退。いくつか、家庭でのコミュニケーションを改善しないとな、と思っている。まず、自分の選択によりアメリカに無期限滞在し、不安定な身分に身を投じたことにより、妻には大いに負担を強いている。その前提を理解した上でのコミュニケーションが必要。

次に、自分の傾向として何事も曖昧さを排したいと思う傾向があり、不確実な事象がある時でも、複数のプロセスに砕いた時にどの段階にあるのか、何が不確実な要因となっていて、結果が出た時にどんな優先順位を想定しているか、等をクリアにしたがる傾向にある。が、自分で書いててもうざったい感じがするので笑、世の中全員がそうではないことを踏まなければ、と感じている(毎回この項目の反省は、ブログに書くには曖昧にならざるを得ない)。

3.地元の高校生を対象とした奨学金を設立する

→75点。再募集をかけたところ、説明会にはそこそこ人が集まった。面接は随時実施中。高校生ともなるとびっくりするほどの聡明な人もいて、驚かされることもある。マクロなデータやニュースから導かれる日本悲観論には出てこない、希望の芽があるんだと明るい気持ちになる。

6月には対象者を確定して、必要書類の入手や送金なり、手続きを進めていくことになるが、いよいよ奨学金企画も終盤戦という感じがする。次回は大幅に前倒すつもりなので、すぐに来年分に向けて動き出す予定ではあるけど。あと、漸くホームページを立ち上げたので、募集要項のGoogleドキュメントにアクセスしてもらうという、不安満載のオペレーションは改善しそう。

4.筋トレを継続し、体重72キロ、体脂肪率12%を達成する

→60点。昨日朝時点で68.4キロと、前月1.5キロ減と良いペースだったのが、今朝見たら69.5キロとリバウンドしていた。一旦65キロに落とすことを目標として、月1-2キロペースで落としていきたい。

5.主要メディアに記事掲載

→0点。特に動き無し。

6.ワシントンDCでコミュニティを広げる

→80点。Meetupで出会ったアジア好きのアメリカ人と仲良くなり、寿司食った後に彼の家でスマブラする、という中学生みたいな遊びをしてきた。今後も定期的に遊ぶことになりそう。Meetupにも継続参加中。こちらで会った中国人の友人とGreat Falls Parkに行く等、少しずつ日本人コミュニティ以外も広がりつつある。

7.新しい国1カ国+新しい州3州訪問

→0点。5月は結局何も無し。守銭奴気質でもあるので、毎月旅行に行かなくても良いかなとは思っている。6月は、June Teenthの連休でKellogg時代の友人とYellow Stone、Grand Tetonに訪問することになり、一気に複数州を新しく訪問することになりそう。7月頭にも、ボストン旅行の話がある他、そろそろ日本にも帰ろうとしている。休みは好きにとって良いと言われているが、休み過ぎの感あり、上司からの見られ方に不安がある。が、気にしないことにする。

8.過去からの大切な友人と最低1度はキャッチアップ

→75点。Kelloggの日本人の後輩がなんと二人も卒業後DCに来るらしく、その内一人が来ていたので久々にキャッチアップ。6月にはEADカードが届く(はず)なので、すぐさま日本帰国時の旅程を立てたい。

9.姿勢改善

→0点。進捗なし。諦めている。

10.毎週1冊以上本を読む

→70点。この数ヶ月良いペースで読んでいたが、月後半はスローダウン。仕事が多少増えてきて、平日朝の読書タイミングが仕事に置き換わったのが要因。これ自体はどちらかというと良いことだが。①平日寝る前の時間、21時半-を読書にあてるという習慣づけ、②土日は基本的に外出して、DC行きの電車で読書、とすれば1−2週間で1冊ぐらいのペースに戻るかな、ということで、とりあえずやってみる。

11.家庭円満

→70点。もっと色々妻にかけてあげられた言葉とか色々あるなと、反省中。

12.英語

→75点。上手くなっている気はするが、測りづらい。Return To Officeで周囲との会話が増えるのは明らかに英語力にもプラス。というか今までが寧ろアメリカ住んでいる割にアメリカ人との会話が抑えられていたのだと思う。そういえば、先日のプレゼンは質疑応答込み1時間で、最初の小ネタが少し受けたことに始まり恙無く終わり、アメリカ企業の本社でも仕事になってるな、と改めて実感する一つのイベントだった。まだまだ先は長いけど、着実に成長はしている。

6月の楽しみなイベント

Kellogg時代にインド人の親友と、Yellowstone/Grand Teton National Parkに訪問することになった。1−2ヶ月に一回電話でキャッチアップはしていたものの、対面で会うのは本当に久々。去年、お互いKellogg卒業後もEvanstonに残って就活して、彼の仕事が決まったことをGood luck!と祝った時以来なので、感慨深い思いもある。

あとは、EADカードが首尾よく到着すること、そして今取り組んでいるプロジェクトできちんと役割を果たし、無事Executionまで持っていけることを祈るばかりである。

ロールスロイスの北米本社を家のそこそこ近所にて発見(分かりづらい)